チャ子、病院へ。
- 2011/09/15 23:39
- Category: チャブ
午後、昼寝から起きた瞬間に、悲鳴をあげたチャ子。
すぐに抱いてさすっていたら、落ち着いた。でも、その後ももう1度。
しばらくして、胃液を吐いた。
胃液を吐いたのは、
今日は朝ごはんもストライキしたので、空腹だったからだろうと思い、
落ち着いてからゴハンを出してみたものの、食べず。
夕方になって河原へ行ったときは、
いつものように走ったり、ボール遊びもできたのだけど、
やっぱり時々、オスワリをしてピヨピヨ言うので、
足が痛いのかなぁと思ったのだけど、
一緒に歩いていた友人がチャ子のお腹を触ってみると、また悲鳴。
あらぁ・・・やっぱりお腹か・・・。
ということで確定したので、
散歩から戻り、先住犬たちにゴハンを食べさせてから
夜、急患で動物病院へ連れていくことにした。
体重9.4キロ。

熱は平熱。

なにしろ大緊張大会だもんで、全身硬直状態。
触診してもフリーズしたまま。
とりあえず、血液検査とレントゲンをすることになった。
結果。どちらも異常なし。
今日は何も食べていないので、胃は空っぽ。
ただ腸に少しガスたまってみえる部分があって、それは触っていたかったところ。
とりあえず、ガス抜きのお薬をもらってその場で飲ませ、
明日まで様子をみることになった。
終始、カチンコチンのチャ子ちゃん。


帰るころになって、ちょぴっと表情が出たかな(笑。

そんなことで、チャ子ちゃんの災難は無事終わりました。
帰ってきて、ようやく笑顔が戻り、
少ししてからゴハンを出したら、食べる食べる。
その後、「おやつもぉ〜!」というので、ササミドライを1つ。
それでようやく落ち着いたのか、今もぐっすり眠っております。
時々、食後2分くらいで食べたものを全部吐き出し、
それを丁寧に食べ直すという変なクセがあったり。
ゴハンを食べたり食べなかったり、と食べむらがあったり。
そんなことだから、お腹の調子もスムーズじゃないはずだ。
もしくは、どっか悪いからスムーズにいかないのか。
もしくは、ただ単に、そういう体質なのか。
ラブラドールと暮らしていると、
食べないことに悩むことなんてないので(その逆はあっても)、
チャ子のゴハン問題は、悩みの種、なのであります。
すぐに抱いてさすっていたら、落ち着いた。でも、その後ももう1度。
しばらくして、胃液を吐いた。
胃液を吐いたのは、
今日は朝ごはんもストライキしたので、空腹だったからだろうと思い、
落ち着いてからゴハンを出してみたものの、食べず。
夕方になって河原へ行ったときは、
いつものように走ったり、ボール遊びもできたのだけど、
やっぱり時々、オスワリをしてピヨピヨ言うので、
足が痛いのかなぁと思ったのだけど、
一緒に歩いていた友人がチャ子のお腹を触ってみると、また悲鳴。
あらぁ・・・やっぱりお腹か・・・。
ということで確定したので、
散歩から戻り、先住犬たちにゴハンを食べさせてから
夜、急患で動物病院へ連れていくことにした。
体重9.4キロ。

熱は平熱。

なにしろ大緊張大会だもんで、全身硬直状態。
触診してもフリーズしたまま。
とりあえず、血液検査とレントゲンをすることになった。
結果。どちらも異常なし。
今日は何も食べていないので、胃は空っぽ。
ただ腸に少しガスたまってみえる部分があって、それは触っていたかったところ。
とりあえず、ガス抜きのお薬をもらってその場で飲ませ、
明日まで様子をみることになった。
終始、カチンコチンのチャ子ちゃん。


帰るころになって、ちょぴっと表情が出たかな(笑。

そんなことで、チャ子ちゃんの災難は無事終わりました。
帰ってきて、ようやく笑顔が戻り、
少ししてからゴハンを出したら、食べる食べる。
その後、「おやつもぉ〜!」というので、ササミドライを1つ。
それでようやく落ち着いたのか、今もぐっすり眠っております。
時々、食後2分くらいで食べたものを全部吐き出し、
それを丁寧に食べ直すという変なクセがあったり。
ゴハンを食べたり食べなかったり、と食べむらがあったり。
そんなことだから、お腹の調子もスムーズじゃないはずだ。
もしくは、どっか悪いからスムーズにいかないのか。
もしくは、ただ単に、そういう体質なのか。
ラブラドールと暮らしていると、
食べないことに悩むことなんてないので(その逆はあっても)、
チャ子のゴハン問題は、悩みの種、なのであります。
- 関連記事
-
- 今日も元気。 (2011/09/17)
- チャ子、復活。 (2011/09/16)
- チャ子、病院へ。 (2011/09/15)
- 疲れ知らず。 (2011/09/14)
- チャ子と若猫。 (2011/09/13)
angiemama
大好きなチャ子さん!このまま落ち着いて早く治りますように!!