現実、そして願い。
- 2011/08/13 12:35
- Category: 未分類
うちの若猫の保護主さんで、
ウチの子になるまで預かってくださっていた千葉わんの杏さんのブログの
この2つの話を、どうぞ、ご覧になってください。
どうか、目を背けないで、最後まで見てください。
「被災地の犬」
「動物愛護管理法の改正へ向けての、パブリックコメント募集中!」
パブリックコメントについては、
そして、清里のペンション「burnet hill」のご主人のブログでも、
「救える命」というタイトルで訴えていらっしゃいます。
どうか、ヒトリでも多くの方が、こうした子たちを救ってくださいますように。
ヒトリでも多くの方が、
この子たちを家族として迎える気持ちを持ってくださいますように。
そして、被災地で無惨に命を落とした仔たちの姿を忘れないでください。
これは過去の話ではなく、今も続いているのです。
どうか、人と動物が共生する国になれますように。
命ある者を慈しむ心を、みんなが、
当たり前のように持つことができる国になることを願います。
ウチの子になるまで預かってくださっていた千葉わんの杏さんのブログの
この2つの話を、どうぞ、ご覧になってください。
どうか、目を背けないで、最後まで見てください。
「被災地の犬」
「動物愛護管理法の改正へ向けての、パブリックコメント募集中!」
パブリックコメントについては、
そして、清里のペンション「burnet hill」のご主人のブログでも、
「救える命」というタイトルで訴えていらっしゃいます。
どうか、ヒトリでも多くの方が、こうした子たちを救ってくださいますように。
ヒトリでも多くの方が、
この子たちを家族として迎える気持ちを持ってくださいますように。
そして、被災地で無惨に命を落とした仔たちの姿を忘れないでください。
これは過去の話ではなく、今も続いているのです。
どうか、人と動物が共生する国になれますように。
命ある者を慈しむ心を、みんなが、
当たり前のように持つことができる国になることを願います。
- 関連記事
-
- 現実、そして願い。 (2011/08/13)
- 居候 (2011/06/27)
かっつん
でも今も辛い思いをしている動物がいるんですよね。
このブログの記事の紹介をさせてもらいます。